魔曲「ジョック・ロック」
88回選手権大会(準々決勝)智弁和歌山対帝京
智弁和歌山と奈良の智弁学園との区別がつかないまま、youtubeで過去の甲子園大会を見ている。
2016の選抜で優勝したのが、智弁学園なのかな? いずれにしても、どちらも魔曲ジョックロックの使い手。
この動画は、記憶に残さないわけにはいかない名勝負「88回選手権大会(準々決勝)智弁和歌山対帝京」。
ジョック・ロックの魔力を存分に感じられる。
9回表、4対8の劣勢を逆転する帝京。
が、甲子園にこだまする智弁和歌山のジョックロック。
ジョック・ロックになぎ伏せられる帝京。
逆転を跳ね返す智弁和歌山。
魔曲「ジョックロック」 おそるべし。
PL学園がアレな状況の中、辯天宗という新興宗教をかかげる智弁和歌山。
東大・京大、国公立大学医学部医学科、防衛大学校や防衛医科大学校の合格者数は全国有数、和歌山県内では群を抜いている。他難関大学にも多数の合格者を出す。 小学校からの12年一貫教育、中学校からの6年一貫教育のほかに、高校からの編入コース及びスポーツコースがある。学力によって、文系・理系ともに能力別クラス編成を実施している。 中学校では運動部、文化部それぞれが設置されているが、高校では硬式野球部以外の運動部は無い。少林寺拳法部は文化系扱い。高校で唯一の運動系部活動である硬式野球部は部員全員がスポーツコースに在籍している。 アメリカ合衆国にあるトーマス・ジェファーソン高校、オーストラリア(メルボルン)のセント・レナーズカレッジとは学生交換プログラムを実施している。 硬式野球部の強さが有名であるが、日本テレビの全国高等学校クイズ選手権では和歌山県代表として、歴代第4位・計12回の全国大会出場を果たしている。(※第30回現在)(和歌山県の最高記録は田辺高校の準優勝)。これは鹿児島県のラ・サール高校に並ぶ出場記録である。
だが、津商業の「太鼓の女神」飯田凪さんの太鼓には負けた。
彼女は南山大学に進学した模様。
野球部のマネージャーになるには成績上位10位以内に入るのが条件らしい。
そして べらぼうに高い!
智辯学園和歌山中学校 2016年度受験用赤本 1099 (中学校別入試対策シリーズ)
魔曲「ジョック・ロック」を奏でても、まーくんには手も足も出ない
ジョックロックがただ哀しく流れるだけの試合もある
当時の駒大苫小牧のまーくんには、もう智弁和歌山のジョックロックがただ哀しいBGMにしか聞こえない。
かなーり、イヤな気分になる、甲子園でのひとコマ。
これ、見ちゃうと当時のまーくんがどれだけむかつくか、って話。